「三菱地所の審査は厳しい…?」
高級賃貸ブランドから一般的な賃貸住宅まで幅広い賃貸住宅の管理を行う三菱地所。
三菱地所が管理する賃貸物件を検討する際に、審査が厳しいのか気になる方は少なくないでしょう。
本記事では、三菱地所の審査は厳しいのかについて詳しく紹介していきます。
この記事を読んでわかること
- 三菱地所の審査難易度
- 三菱地所でよく利用されている保証会社
- 三菱地所の審査に落ちた時の対処法
目次
三菱地所の審査の難易度は?
三菱地所の審査の難易度は、物件ごとに決められた保証会社の種類によって異なります。
同じ三菱地所管理物件であっても、審査が厳しい保証会社を採用している物件もあれば、審査がゆるめな保証会社を採用している物件も存在します。
三菱地所の管理物件で採用されているケースが多い保証会社は、以下の通りです。
保証会社名 | 分類 | 審査難易度 |
---|---|---|
SBIギャランティ | 信販系 | 高い |
エルズサポート | 協会系 | やや高め |
日本セーフティ | 協会系 | やや高め |
三菱地所の公式お部屋探しサイト「三菱地所の住まいリレー」であれば、ほとんどの物件の概要欄に利用できる保証会社名と利用にかかる保証料が記載されています。
三菱地所とは
三菱地所は、商業施設の開発・運営からホテル事業まで幅広い事業を展開している総合不動産会社です。
東京駅周辺の丸の内エリアの街づくりを積極的に進めていることでも知られています。
商号 | 三菱地所株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1937年5月7日 |
資本金 | 142,414,266,891円 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビル |
三菱地所の賃貸住宅では、パークハウスやパークハビオなどの高級賃貸ブランドが有名です。
三菱地所の審査申し込み時に提出する書類
三菱地所の審査へ申し込む際に、提出が必要な書類は以下の通りです。
書類の名称 | 対象者 |
---|---|
申込書 | 全員 |
身分証明書 | 全員 |
在籍証明書 | 提出を求められた方 |
採用通知書 | 内定獲得済みの学生 |
収入証明書 | 提出を求められた方 |
連帯保証人関連の書類 | 連帯保証人を立てる方 |
車検証 | 駐車場・バイク置場を利用する方 |
ペットの写真 | ペットを飼育する方 |
本人確認書類には、運転免許証や個人番号カード、パスポートなどが認められ、在籍証明書には健康保険証や採用通知書などが認められます。
ペットを飼育する方は、ペットの写真の提出が必須で、犬を飼育する場合は狂犬病予防注射済証と保健所犬鑑札も提出する必要があります。
三菱地所の審査で確認される項目
三菱地所が管理する賃貸の審査では、主に以下のような項目が確認されます。
三菱地所の審査で確認される項目
- 支払い能力
- 信用情報の傷
- 職業と勤務体系
- 家賃の滞納経験
- ネット上に公開された個人情報
- 性格と服装
- 申込書の記載内容
細かい審査基準や項目は、審査を行う保証会社ごとに異なりますが、大まかな審査項目はほとんどの保証会社で共通しています。
支払い能力
三菱地所の審査では、入居者の支払い能力が厳しくチェックされます。
支払い能力とは、家賃を安定して支払い続けられる能力のことです。
支払い能力は年収や月収に対する家賃の割合で確認され、基本的には家賃の36倍以上の年収があることを求められます。
どの程度の年収があるのかではなく、年収が家賃に見合っているのかが重要視されるため、自分の年収にあった物件を選択することが大切です。
年収 | 家賃の目安 |
---|---|
144万円 | 4万円 |
216万円 | 6万円 |
288万円 | 8万円 |
360万円 | 10万円 |
432万円 | 12万円 |
540万円 | 15万円 |
信用情報の傷
信販系保証会社の利用が必須の物件だった場合、審査時に信用情報の傷が確認されます。
信用情報とは、金融取引の履歴を記録した情報のことです。
信用情報には、クレジットカードの滞納や自己破産をすると記録が残り、信販系の保証会社では信用情報の傷の有無から申込者に滞納のリスクが無いかを判断します。
信用情報に傷がある方は、信販系保証会社の利用が必須の物件は、できる限り避けると良いでしょう。
三菱地所の管理物件でよく利用されている保証会社の中では、SBIギャランティが信販系の保証会社に該当します。
職業と勤務体系
三菱地所の審査では、どの保証会社を利用する場合でも基本的に職業と勤務体系、勤続年数が確認されます。
正社員や公務員のような安定した職業ほど審査に通過しやすく、反対に以下のような職に就いている方は厳しく審査されます。
審査で不利な職業と勤務体系
- 非正規雇用
- 無職
- フリーター
- フリーランス
- 勤続年数が1~2年
- 水商売
職業は在籍確認書類の提出や職場への在籍確認電話の実施で実情が確認されるため、虚偽情報を記入しても見抜かれます。
家賃の滞納経験
三菱地所の審査では、家賃の滞納経験も確認されます。
家賃の滞納経験が確認される範囲は、利用する保証会社ごとに大きく異なります。
三菱地所の管理物件でよく利用されている保証会社3社の滞納歴の確認範囲は、以下の通りです。
保証会社名 | 家賃の滞納歴が確認される範囲 |
---|---|
SBIギャランティ | 自社での滞納歴/信用情報の記録 |
エルズサポート | 自社での滞納歴/LICC加盟会社での滞納歴/CGO加盟会社での滞納歴 |
日本セーフティ | 自社での滞納歴/CGO加盟会社での滞納歴 |
ネット上に公開された個人情報
三菱地所の審査では、ネット上に公開された個人情報もチェックされます。
本名でSNSやブログ、掲示板を利用している方は、自分の投稿や書き込みが審査に影響することを覚えておきましょう。
暴言や誹謗中傷、犯罪にかかわったことを仄めかす内容などを第三者からでも見れる形で公開している方は、必ず審査へ申し込む前に削除か非公開にしましょう。
性格と服装
三菱地所の審査では、性格と服装も確認されます。
性格や服装、態度などをあらかじめチェックしておくことで、貸したお部屋でトラブルを起こされるリスクが軽減できるからです。
発言や身なり、態度次第では審査に落ちる可能性があると覚えておきましょう。
審査で避けるべき対応は、以下の通りです。
審査で避けるべき対応
- 本人確認電話を無視する
- しつこく家賃の値下げ交渉をする
- だらしない服装で相談に行く
- スタッフに対して失礼な発言をする
申込書の記載内容
三菱地所の審査では、申込書の記載内容も厳しく確認されます。
記入漏れや記入ミスがあると印象が悪くなるため、提出前にしっかりと確認しましょう。
収入や勤め先、緊急連絡先、氏名、住所などは書類の提出や直接電話をかけて確認が実施されます。
故意に嘘を記入しても簡単に見抜かれ、立場が悪くなるので、通過できるか不安だったとしても絶対にやめましょう。
三菱地所の審査に落ちた時の対処法
三菱地所の審査に落ちた時の対処法としては、以下のような方法が挙げられます。
審査に落ちた時の対処法
- 再審査が可能か確認する
- 親族に連帯保証人を頼む
- 親族に代理契約を頼む
- ほかの物件を検討する
- アリバイ会社を利用する
再審査が可能か確認する
三菱地所の審査に落ちた時は、最初に再審査が可能か確認してみてください。
保証会社の審査に落ちていたなら、保証会社を変更して再審査に申し込める可能性があります。
再審査が受けられる条件
- 保証会社の審査に落ちている
- オーナーの審査には落ちていない
- 保証会社が2社以上用意されている
再審査にはデメリットが一切ないので、落ちた時は最初に確認してみましょう。
親族に連帯保証人を頼む
落ちた際に連帯保証人を立てていなかった方は、親族に連帯保証人を頼めないか確認してみてください。
三菱地所の審査では、ほとんどの物件が原則保証人不要とされていますが、連帯保証人は立てていた方が審査に通過しやすくなります。
親族を頼れる方は、次の審査へ進む前に連帯保証人を任せられないか確認してみましょう。
連帯保証人を頼める相手の条件は、以下の通りです。
連帯保証人を頼める相手の条件
- 3親等以内の親族
- 安定した収入がある
- 連絡がとれる
親族に代理契約を頼む
落ちた物件が諦めきれない時は、親族に代理契約を頼めないか確認してみてください。
代理契約とは、実際に入居する人と異なる人が契約者となって、賃貸を借りる契約形態のことです。
代理契約であれば代理人が審査の対象となるため、既に入居者が落ちている物件でも審査に再挑戦できます。
既に落ちている物件で再度審査が受け直せる方法は、代理契約のみです。
どうしても諦めきれない時は親族に協力を頼んでみましょう。
ほかの物件を検討する
再審査が受けられず、代理契約も困難な時は、落ちた物件を契約する方法は残されていません。
ほかの物件を検討しましょう。
審査に申し込む物件を再検討する際は、落ちた物件よりも家賃が安い物件を中心に探すことが大切です。
賃貸審査は家賃が高額な物件ほど審査基準も高い傾向があり、家賃を下げた方が審査に通過できる確率が高まります。
アリバイ会社を利用する
引越しの期限が迫っている方やお部屋選びで妥協したくない方、連続して審査に落ち続けている方はアリバイ会社の利用を検討してみてください。
アリバイ会社とは、賃貸審査で利用できる以下のようなサービスを展開している会社です。
アリバイ会社のサービス
- アリバイの提供
- 在籍確認の電話対応
- 書類の作成
- 緊急連絡先の紹介
- 保証人の代行
- 不動産会社の紹介
アリバイ会社と契約すれば、本当の職業ではなくアリバイ会社から提供された有利な職業で審査が受けられます。
賃貸審査に1回でも落ちている方は連続して落ち続ける傾向があるため、アリバイ会社の利用を検討してみてください。
三菱地所の審査の流れ
三菱地所の審査の大まかな流れは、以下の通りです。
三菱地所の審査に関するQ&A
最後に三菱地所の審査に関するよくあるQ&Aをまとめて紹介します。
今回紹介するのは、以下の4つの質問です。
Q&A
- 保証会社との契約が不要な物件はある?
- 複数の物件に入居申し込みできる
- 在籍確認は行われる?
- 初期費用を抑える方法はある?
保証会社との契約が不要な物件はある?
三菱地所の管理する賃貸物件では、原則保証会社との契約が必須です。
保証会社との契約が不要な物件はありません。
保証会社と契約するには、賃貸契約時にかかる費用とは別に保証料がかかります。
三菱地所の管理物件でよく利用されている保証会社の保証料は、以下の通りです。
保証会社名 | 初回保証料 | 更新料 |
---|---|---|
SBIギャランティ | 総賃料の40% | 8,000円 |
エルズサポート | 総賃料の50% | 8,000円 |
日本セーフティ | 総賃料の50% | 1万円 |
複数の物件に入居申し込みできる?
入居したいと思える物件が複数あったとしても、同時に複数の物件に申し込むことは認められていません。
必ず優先順位を検討し、より住みたいと感じる物件から順番に審査へ申し込みましょう。
入居審査は、審査に通過していた場合、契約することを前提に申し込む必要があります。
審査通過後に契約を拒否すると、物件の管理会社や保証会社から非常識だと判断され、今後利用ができなくなるので注意してください。
在籍確認は行われる?
三菱地所の管理物件では、一部の方のみ在籍確認が実施されます。
在籍確認の実施の有無は審査の受付が完了した後で決定され、申込者には告知されません。
審査への申込が完了したら、職場には事前に在籍確認がくるかもしれないと伝えておくことをおすすめします。
なお、緊急連絡先への確認電話は必ず実施されているので、緊急連絡先を任せた相手には忘れずに伝えておきましょう。
初期費用を抑える方法はある?
三菱地所の管理する賃貸を契約する際に、初期費用を抑える方法としては、以下のような方法があります。
三菱地所管理物件で初期費用を抑える方法
- 礼金なし物件を検討する
- フリーレント物件を検討する
- クレジットカードで分割払いする
- 家賃の上限を下げる
礼金なし物件やフリーレント物件に絞って三菱地所の管理する賃貸を探したい時は、不動産仲介業者で相談してみてください。
三菱地所の公式サイト三菱地所の住まいリレーには、礼金なしやフリーレントの物件を一括で検索する機能は搭載されていません。
【まとめ】三菱地所の審査が不安な時はアリバイ会社との契約がおすすめ
本記事では、三菱地所の審査は厳しいのかについて紹介しました。
三菱地所の管理物件の審査難易度は、物件ごとに異なります。
審査が不安な時は、アリバイ会社との契約がおすすめです。
アリバイ会社とは、賃貸審査を有利にするアリバイを提供しているサービスで、契約を結べば実在する一般企業に在籍している体で審査が受けられます。
賃貸審査が受けられるチャンスは物件ごとに限りがあるため、不安な時はアリバイ会社と契約して万全の状態で申し込みましょう。